2011年の猿と吊り橋を検証 BINGOの旅関西おまけ②

2011年、11月
みんなで作る!日本、世界遺産の旅
これまあ知らない人からしたらまた古い話を前川が掘り返してきてな…って話なんだけれども、
我々の旅動画を語る上でもうこれが出発点なんだから古い話をするけどあきらめて欲しい。
動画にするとすげー短いんだけれども秘境と呼ばれる山の中を今回も、その当時も結構な時間かけて旅していた。
ずっとカメラを回している訳ではないけれども、それなりのデータとなっている。
今回、昔の素材見てみようかな?って思ってHDDを引っぱりだしてきたけれども、
まあなんとも不毛でかつ宝の山な映像がそこにはあった。
旅の思い出、という意味ではこんな活動してるもんだから映像として残ってるってのはやっぱり素晴らしいって思う。
こうして当時と今とを振り返れるってのはなかなか感慨深い。
そりゃプライベートで旅行ってこんなにカメラ回す人がいたらちょっとどうかと思う節はあるけれど。
2011年当時は台風で大きな被害が出た年だった。
そんなことも鮮明に思い出される。
世界遺産を旅する車内には各所のお土産がぶら下がり、
お帰りな祭で来てくれた皆に全てプレゼントしてしまったけれど、こうして映像には残っている。
お土産を一個一個解説した動画…なんてのも撮ったんだけれど、酔っぱらって撮ったせいで酷いもんだった…
世界遺産の旅のデータをだらだら見る会。
そんな会をいつかやってみたい。撮った素材を全部そのまま垂れ流し、
やってみたいけれども1テラのデータ量…何日で見れるんだろうか?合宿かな…
9割はつまらない映像を見る合宿…
辛い…
そうそう、来週はついにマラ石!
最高に楽しみだ!!

コメント欄

blog comments powered by Disqus

HOME