SNSの使い方とローカルヒーロー 夏のおすすめ旅おまけ①

スカッシュの旅の車内に女性がいらっしゃる…
これはもう滅多に無いことで、どうにもテンションがふわふわしているかと思いきや、
関口さんは、なんか馴染んでた、
まあ何度か共演しているってのも大きいけれども、演劇畑の人だからだろうな、流石、と演劇擁護の立場からそんなことを思った旅だった。
さて、中田氏が
消火レンジャー 〝カジダー〟
と名付けた彼は決して火事場の自作自演ヒーローなどではなく、その名も
「キンタローマン」
という南足柄市のヒーローだった。(動画のテロップ共々‘足利’って間違ってた…申し訳ないです)
この情報に辿り着くのにさほど時間はかからなかったのだけれど、
それというのもこのヒーロー、紆余曲折あってこの座に辿り着いたらしく、
ご当地キャラ界ではちょっとした有名人?であった。
キーワードは
悲運のヒーロー
出来レース
この二つ。
この二つからおおよその検討はつくだろうけれども、気になった方はググるかヤホるかして頂きたい。
いろいろ悲運だったけれども、今現在はローカルヒーローとして町の安全とかを守ってんだろうからご安心をとだけ言っておく。
そうそう、なぜキンタローマンというかというと、
夕日の滝がある南足柄市はかの有名な金太郎の伝説が残る町で、我々が滝行をさせて頂いた滝で
彼は産湯をつかったとかなんとか…
その辺りのことも是非ググるかヤホるかそれなりのことをして頂きたい。
金太郎って調べるといろんな話が出て来て興味深い。
実在の人物…かもしれないらしいよ
こうしてね、
こうして人は生きていく上で必要の無い知識を身につけていく。

コメント欄

blog comments powered by Disqus

HOME